キャリアの前提と年齢ごとのルール
キャリアのルールと歩み方 転職者の方とお話しをしていると、具体的な職業についてはもちろんですが、もっと根本的な「キャリアとどのように向き合っていくべきなのか」という質問もよく受けます。 そのときには、「キャリアは厳しくも […]
採用、組織、キャリアといった従来の領域に捉われず、事業の成功と個人の成長に最後までコミットします。
「もう一つ成果を挙げられた要因として、奥井さんに私の右腕となるようなメンバーをアサインいただけたことも大きかったです。課題解決力に優れたファーム出身者を迎えたことで、事業推進力が大幅に向上しました。さらに、彼が『事業会社で成功するんだ』という強い意志を持っていたこともあり、ストレッチの効いた課題にも果敢に挑戦してもらえました。」
佐野さんとお話しして感じたのは、単に知的に戦略を練るだけでなく、「人をどう動かすか」を本気で考え、実践している方だということです。左脳的なロジックだけではなく、右脳的な感性や情熱も大切にされていて、まさに「人の心を動かす力」を持っているリーダーだと感じました。 また、佐野さんの器の大きさにも圧倒されました。目の前の良し悪しにこだわるのではなく、「一旦受け入れて、その中からどうつくっていくかを考える」というスタンスを貫いていらっしゃり、多様な個性や考え方を、否定せずに前向きに巻き込んでいく力がある方です。
キャリアのルールと歩み方 転職者の方とお話しをしていると、具体的な職業についてはもちろんですが、もっと根本的な「キャリアとどのように向き合っていくべきなのか」という質問もよく受けます。 そのときには、「キャリアは厳しくも […]
コンサル業界の提供価値の変化 コンサル業界の今後について語られるとき、多くは「デジタルトランスフォーメーション」や「総合ファーム化」といった動きが取り上げられることが多いと思います。コンサルティングファームは支援会社です […]
コンサルタントの価値とフィットする価値観 デジタル化という追い風でコンサル業界は急成長を続け、それに伴って採用も加速させています。 そのような背景もあり、多くのビジネスマンにとってコンサルタントがキャリアの選択肢となるこ […]
コンサルタントの歩み方 今回は、コンサルタントの職位のうち、「コンサルタント」について、その役割やパフォームするための心構えや行動などを紹介します。 コンサルタントの職位は、アナリスト/アソシエイト、コンサルタント、シニ […]
【プロジェクト事例】自動車会社における新規モビリティサービスのシステム構想支援 こちらの記事は、私が支援をさせていただいた方が、転職後どのように働いていらっしゃるかを、実際のプロジェクトの一日を例にまとめたものです。今回 […]
【インタビュー】富士通からコンサルへ「積み上げてきた知見に固執しない勇気」 今回は富士通から総合系コンサルティングファームに転職し、活躍されている方にお話を伺いました。 日本を代表するSIerに勤めていた中で、なぜ敢えて […]
総合系コンサルティングファームに入社し、ITから戦略まで幅広い案件を経験。大手金融・流通業界を中心として支援。
マーケティングリサーチ企業を経て、株式会社アサインを共同設立。
事業会社の社長やCxOクラス、コンサルファームの代表やパートナーからの戦略的に重要な案件において、
エグゼクティブから若手までの採用・組織開発まで一気通貫して支援。
当HPでキャリアに関するコラムも執筆。また各メディアへの寄稿や出演も行なっている。